

I wore this kimono with the obi which I embroidered by myself for the first time. After finishing the embroidery, and it was finished by the obi tailor, I could not find the right kimono to put together with it. It took 4 years to find this kimono. I was happy to find this and wore this in April. It’s a fresh and nice colored tsumugi. It was unforgettable memory out going with my hand embroidered work. Many people praised me. They told me that I had always been wearing too dark and quiet kimono, so It looked fresh. The motif of this embroidery is “chiyo asobi”, which means children’s toys. When I started to embroider, I regreted using pink colored thread which I am not familiar with, but I could get a nice bright color kimono thanks to this.
この着物は、初めて自分が刺繍した帯と合わせて着た着物です。
帯の刺繍が終わり、仕立てた後、なかなか納得する着物と出会えず、この着物と出会うまで4年かかりました。これを見た時、初めてこの帯と合わせて良いと思いました。ちょうど4月でしたので、若々しさのある、春らしい綺麗な色の紬と出会えたと思いました。
自分の作品を身に付けて出かけたのは生まれて初めてで忘れられない外出になりました。周囲の反応もとても良かったです。いつも「地味ね」と言われていたので明るく綺麗な色を着ていた姿は新鮮だったようです。
この帯の刺繍の図案は「千代あそび」といい、こどもの遊び道具を表現しているので若々しい着物を合わせたいと思っていました。この帯の刺繍を始めた頃、普段は使わないピンク色を使い後悔しましたが、そのおかげで明るい
色の着物が手に入りました。